増田あのにちゃん具現化計画

「増田あのに」というVtuberを作れたらいいなと思っています。

 

はてなのサービスとして「はてな匿名ダイヤリー」ってあるじゃないですか。名前を隠して楽しく日記ってやつ。

はてなのサービス使ってる人からは匿名ダイヤリーのサービスそのものであったり、匿名で日記を書いているユーザーは「増田」って呼ばれたりしてますね。Anonymous-Diaryで日記書いてる人はアノニマスだ、略してマスダってことらしいです。

 

そこで度々見る言説で匿名ダイヤリー発のVtuberがいたらどういう感じかみたいな大喜利があるんですね。直近で見たやつだとこれとか。

anond.hatelabo.jp

これは「増田あのん」さんかあ。前に類似の話を見たときは「増田あのに」さんだったんですよね。どこで出てきたのか探せてないですけども。多分どっかに「あのに」さんの初出もあると思う。私見たもん。

前からずーっと「増田あのに」さんってVtuberが実際いたら面白いな、作ってみたいなと思っていまして、私事で恐縮なんですが無職になったこのタイミングでやってみようかなと考えた次第です。もうはてのさんって先達はいるけどね。

 

既存の概念というかネットミーム的なものの二次創作になるのであらかじめお断りしておくんですが、私(当ブログ著者)はこの名義や概念を独占的に使うつもりはありません。なんかネットミームを私物化することでの怒られみたいなのを見たことがあるので最初に自分のスタンスを表明しておきました。

私が作るのは私が思う増田あのにちゃんです。「増田あのに」の性質が匿名の不特定多数の意思なんだとしたら定型を取ること自体おかしいだろって話かもしれないんですが。まあそこは許してください。

 

飽きずに作り切れればいいなー。

www.youtube.com

進捗

首塗れてないけど面倒だからもういいかー?

線の色変えるとだいぶ話変わるなー

あと髪の毛の色は最後ちょっと別系統の色乗せると急に素敵になる気がする。今回で言うとピンクというか赤系の色。

いやでもめちゃくちゃ時間かかったなー。絵描くのってやっぱ大変だなー。

この後の展望としては、Live2Dで動かせる絵というか、Vtuber的なものを作りたいのですよね。以前にも作ってみたことはあるけどめちゃくちゃ大変だった……なぜまた大変な思いをしようとしているのか。

前の時の反省として、角度をつけた顔のモデリングのやり方がさっぱりわからんかったというのがあるんですね。普段お絵描きしない民としてはまあそうよねって感じ。モデリングする前に上向きの顔とかも練習しときたいなー。

あとね、あんま淡い色合いにすると配信画面上で淡いというか地味というか暗いというか汚っこいというか、何かそんな感じになる気がする。なのでもっとバキバキに濃淡は付けた方がいいかもしれないんですね。

でもなー、汚っこくなっちゃったのはモデルの解像度が低かったから説もあるんだよなあ。知り合いのVtuberの人に立ち絵もらったとき、私のモデルの倍ぐらいの大きさあったもんなー。どうせ縮めるんだから元の解像度低くてもええやろと思ってたけど、画面上で並んだ時に何か違う感あったんよなー。

 

なんて言ってますが。現実がめちゃめちゃあるからなー。まあ現実がなかったとしてもサボるかもしれないんだけど。

どうでもいい話

昨日スーパーで何気なく買ったダッカルビ炒飯が異様においしかったんで今日も食べたいなと思ってスーパー行ったんですね。売ってなかったから電池買って帰ってきました。

 

帰り道でめちゃくちゃ縁日の匂いがするーって思って、縁日の匂いってなんだ?って考えたらイカ焼きの匂いってことだったんですね。

辺りを見回してみたら庭の池か何かで魚を飼ってると思しき家がありました。塀があるからほんとに池の魚かわからんけど。

前の投稿27日前だと……?

それはあまりにも光陰。怖すぎるでー。

EpicストアでLoopHeroがタダでもらえたんでネチネチやってたりしました。

でもまだクリアできてない。というかゲームクリアまでいけることがあまりない。3面の敵強すぎない……?要領が悪いかつ根性がなさ過ぎるんですねえー。

そもそもさ、ゲームって序盤から中盤過ぎ辺りまでの大体の要素が出そろうまでのところが一番味が濃くておいしい気がするから最後の方の根性が要る部分ってやる気なくなっちゃうんだよねーって話をゲーマーの友達にしたら「ゲームへの冒涜やぞ」ってたしなめられたことあります。

 

それでね、線画を描きなおしてみました。輪郭の立体感とか頭の形とかを補正できるところはしました。これでのっぺりが少しでも解消されるといいなあ。

 

知の高速道路

お絵描きできるようになりたいんですよねー。それもなるべく素早く楽に。

そんな訳で、AIを使うことにしました。どーん。

マブ

StableDiffusionを使って出力しました。なんかねー、一生ガチャ引き続けちゃうみたいな風情があります。危うく飲み込まれるところでした。かわちいねー。

これを模写することでいい感じの絵が描けるようになる説です。

今日はここまでできた。君なんか写真と違くない……?

なんかのっぺりして感じるー。鼻の位置とかの問題かなー?